2007年09月03日

久しぶりに…

昨日は、School Icons CLUBの古いリンク集のデータを移行する為の整理をしていました。1件ずつサイトを訪問させていただいてびっくりしたのですが、掲載サイトの半分以上のHPが無くなっていて「Not Found」になっていました。

閉鎖ではなく、アドレスが変わったり、ブログにお引越しされたところもあるのかと思うのですが、もしよろしければまた再度ご登録くださいませ。

夜は友達のさーちゃんから連絡があって、PSUを始めたとのことなので、パートナーカードをもらうためにログインして、少しおしゃべり。
キャラを育てているワールドが違っていて残念だったのだけど(私はW1)、近々ワールドが統合されるらしいので、また一緒に遊べるかな^^

今回はW2で合流し、さーちゃんのお友達と一緒に(私はL7のキャラで^^;)ディラガンを倒しに行ってきました。あぁ、なんかPSOでみんなでわいわい遊んでた時を思い出すなぁ。
久しぶりに明け方までコントローラーを熱く握り締めたひとときでした。
posted by Mako at 07:09| Comment(0) | お気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

仮想空間での第二の人生

昨日の日記にも少し書いたのですが、P-Chanにススメられて「セカンドライフ(日本語版)」を始めてみました。

最近のPは家を建てるための土地を探しているようでしたが、昨夜は「いい場所を見つけた♪」というので見てみると、そこは海の上。
sl01.jpg

他の人からレンタルで土地を借りるのではなくて、リンデン社が管理するメインランドの土地を買うと、自分がオーナーになれるらしい。
その浜辺に近い海の3区画を買う予定との事。

「えー、でもここ海だよ?」
「後で土地を隆起させることができるから陸地が海の上に出るはず!」と言うので、「じゃあ1区画だけ先に買ってみよう」ということで買ってみました。

…が、オーナーになったPがいくら頑張っても土地は海面からでてきませんでしたorz (海面ギリギリまでは上がってきたのだけど、地図上の海岸線は初めから決まってるみたいでした)
「だめじゃーん(-_-;)」ってことで、その後、買う予定だった隣の海側2区画の購入は止めて、ちょっこっと砂地の見えてる内陸部のお隣の土地を購入。
sl02.jpg

めでたく土地のオーナーになったPは、早速家を建ててました。
浅瀬なので、そこに家の土台を持ってきて、砂浜はプライベートビーチ風に。
とりあえず完成したのがこちら
sl03.jpg

家の中の窓から外を見ると一面のオーシャンビュー。おぉ、なかなか素敵じゃないの(^o^)ってことで、朝まで家具をいろいろ配置していたPでした。
今度は、自分たちでオブジェクト作成をしてみたいな〜
posted by Mako at 04:52| Comment(0) | お気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月31日

おにゅ〜!

会社のスタッフPのパソコン(実家から事務所に持ってきたPC)がとうとう壊れてしまったので、先日ドスパラに行ってきました。
で、CPUは…グラフィックボードは…、とパーツ構成を二人でいろいろ選んでいるうちに、やっぱりというか、誘惑に負けやすい私は気が付くと自分の自宅用のPCも選んでました…。

いや、もうホント買い替え時だったんですよ。
PhotoshopとDreamweaverを同時に動かすだけで相当重くなるし、Photoshopのプラグインを複数インストールした時には、もう起動するまで5分近くかかるし(結局プラグインは別フォルダに退避…)、フォントもいつもはシステムフォントのみ使用していて、グラフィックソフトを立ち上げるときには、使うフォントだけ一時インストール(「フォントインストーラーSAKURA」というソフトを使ってます)をするという節約生活(?)で、PSUはいつもクエストの途中で不正終了で落ちてしまうし、SecondLIFEは、周りの背景が表示されるまで寂しく徘徊…という悲しいPC環境だったのです。

それで、昨夜めでたくPCが届きまして、深夜までかかって設置しました。おーっ、快適ーっ。Photoshopってこんなに早く起動するんですか!? しかも、音が静か…。これまではPCのファンの音で1階のインターフォンの音が聞こえないくらいだった。

これで、どんどん新しい素材をUPできるはず…!?

というわけで
Web Style
カレンダー素材UPしました!
posted by Mako at 02:00| お気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。