2011年05月22日

読書メモ 『1億売るオンナの8つの習慣』 太田彩子 著


1億売るオンナの8つの習慣 太田彩子 著


著者の営業コンサルタント、太田彩子さんは、元リクルートの企画営業として活躍されていた方です。
この本は、太田さんが自ら実践された仕事術や、トップセールスウーマンの方たちの成功事例や女性らしい気配り営業術が紹介されています。

たとえば、「外見の目立つ場所だけでなく、靴のつま先やかばんの取っ手など『先』に注意をはらってみよう」という自分自身をみがくポイントや、メールの「追伸の3行」でお客様への心遣いを伝える方法、「結果ではなく『行動』のレベルをあげる」、というモチベーションアップにつながる習慣など、「かしこカワイイ」オンナを目指す為の具体的な仕事術が掲載されています。

でも決して、お世辞やうわべだけの戦略ではないのです。相手の身になって考え、どうやったらお客様にとってプラスになるのか、そのために自分がどういうことを提案できるか、そして、ポジティブで前向きに仕事に向き合って、自分自身も成長していくというその姿勢は、とても魅力的に感じました。

女性営業職の方々だけでなく、どんな職種の方も、この本から得ることは多いのでは、と思います。

背伸びしすぎず、ナチュラルに、でもちょっと他の人と違う努力をしてみる。
本を参考にして、自分が出来る範囲で少しずつ実践していくと、人間的にもすてきな女性になれる気がします。



 
ラベル: ビジネス 読書
posted by Mako at 02:48| Comment(0) | 読書メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

読書メモ 『夢をかなえるツイッター』 内藤みか 著

時々、ツイッターで読んだ本のことをつぶやいているのですが、140字じゃ書き足りない部分もあるので、読書記録もかねて本の紹介を書いていこうと思います。



夢をかなえるツイッター ~いいことが起こるつぶやきのコツ 内藤みか 著



前からツイッターを始めてみたいなーと思っていて、数ヶ月前に入門書のつもりで買った本です。でもその後もツイッターのIDを取得することも無く、本も買ったままになっていました。

今年4月の末、<Web Style>の新作の素材を作ったとき、ツイッターでもWeb更新のお知らせをしようかなと思いたち、すぐIDを取得し、『素材をUPしました』とツイートしてみました。・・・が、そのあと、「さてこの後何をつぶやけばいいの?」と悩み、その日のうちに本棚に立てたままになっていたこの本を一気に読んでみました。

ツイッターって始めてみるまでは、どんな世界なのか全くわからないですよね。
私も「お昼ごはんに○○を食べました」なんて書いても、それを誰がおもしろいと思うんだろう?って、つぶやくことにすごく不安があったのです。

ですが、この本を読んでいくうちに、りきみが抜けて「今度はこんなこともつぶやこう」「こういうネタも書いてみたらどうかな」なんて、前向きな気持ちになっていきました。

本には内藤さんご自身が、ツイッターを始められた様子やその後の変化、そして実際にツイッターで夢をかなえられた方のいくつかの事例が具体的に載っています。
ビジネスや趣味などに、ツイッターを活かすヒントがたくさんありました。そして読んでいくうちにツイッターの可能性を感じてワクワクすらしてきました。
また、本にはツイッターを始めたばかりの人に、まずはこういう人をフォローしてみようというおすすめアカウントの紹介や、どんなことをつぶやけばいいのか、というアドバイスも載っています

私はツイッター用語(フォローやRT、ハッシュタグなど・・・)もあまり知らないまま、ツイッターを始めたのですが、本を読み終わった後、ツイッターっていったい何?というモヤモヤが晴れて、なんとなくああ、こんな世界か〜っていうことが分かってきたような気がします。

今では、タイムラインに流れてくる記事に「えええ!?」と驚いたり、面白い写真に癒されたり、ツイッターで知り合った方達のツイートに返信したり、初めましての方にもいきなりメッセージ送ってみたり、外出先からドキドキしながら写真をUPしてみたり、「今日のおやつは○○です〜」とつぶやいてみたり^^・・・自分なりの方法でツイッターを楽しんでいます。



 
ラベル:読書メモ
posted by Mako at 05:13| Comment(0) | 読書メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。