で、CPUは…グラフィックボードは…、とパーツ構成を二人でいろいろ選んでいるうちに、やっぱりというか、誘惑に負けやすい私は気が付くと自分の自宅用のPCも選んでました…。
いや、もうホント買い替え時だったんですよ。
PhotoshopとDreamweaverを同時に動かすだけで相当重くなるし、Photoshopのプラグインを複数インストールした時には、もう起動するまで5分近くかかるし(結局プラグインは別フォルダに退避…)、フォントもいつもはシステムフォントのみ使用していて、グラフィックソフトを立ち上げるときには、使うフォントだけ一時インストール(「フォントインストーラーSAKURA」というソフトを使ってます)をするという節約生活(?)で、PSUはいつもクエストの途中で不正終了で落ちてしまうし、SecondLIFEは、周りの背景が表示されるまで寂しく徘徊…という悲しいPC環境だったのです。
それで、昨夜めでたくPCが届きまして、深夜までかかって設置しました。おーっ、快適ーっ。Photoshopってこんなに早く起動するんですか!? しかも、音が静か…。これまではPCのファンの音で1階のインターフォンの音が聞こえないくらいだった。
これで、どんどん新しい素材をUPできるはず…!?
というわけで
≪Web Style≫
カレンダー素材UPしました!